2021年12月22日

お菓子教室

今日で、今年のお菓子教室が終わりました。
5BE609E4-C311-4A79-9DAF-2237D659F398.jpg
毎週1回で月4回、レシピを考えたり
メニューを思考したり、けっこう頑張りました。
一年間、ほとんど変わらない受講者さんに
感謝しています。

だいぶ前の話ですが一度、
砂糖と塩を間違えてケーキを焼き、
とんでもないケーキを作ってしまった事があります、、、、
お客さんに、お出しする前に試食をして判明。
誰にもご迷惑をかけずに済みました、、、

それからは、出来上がりがなんだかいつも不安になるようになりました。

お菓子教室の時は、更に間違えていないか
確認しています。まぁ、この一年はきっと間違えてはいないと思います。

先日、秋に合格した
チーズプロフェッショナルの認定講師の講習会に行ってきました。
来年は、色んなチーズを使用した
お菓子のレシピも開発したいと思います。

F6421AE1-AC5F-4D9A-B0A2-7900E342EF36.jpg

緋田和美





posted by hiroki at 00:22| 北海道 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月01日

日本酒 作

三重県の人気 日本酒蔵 「作」の
オンラインツアーを行いました。
929D92D1-B9B9-4508-8C4F-AF5D976A4419.jpg

早朝から仕込みの撮影をして、
ホテルに戻り、函館未来大学の学生と編集を行い
19時からライブ。

かなりハードでした。

ライブは、未来大学の准教授が現地でディレクションしていただきました。


日本酒の鑑定官と巡る酒蔵は、
違う角度からの視点もあり自分の中でも
かなり勉強になりました。

杜氏の説明も素晴らしく、やはり鑑定官といると解説の度合いが違いました。

今回は、東京、福岡、札幌、函館(ひろ季)
4つの飲食店と、個人のお客さんがご自宅で参加してくれました。感謝致します。

ひろ季では、未来大学の教授が
スクリーンに写してパブリックビューイングを行っていただきました。

また次回、お楽しみに!

97FA174A-7118-43AC-86AE-022BDF40171A.jpg




posted by hiroki at 22:43| 北海道 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。